
神奈川県横浜市保土ヶ谷区K様のふとんの打ち直し事例No.2
打ち直し前 BEFORE

打ち直し後 AFTER

打ち直しをしようと思ったきっかけ
神奈川県横浜市保土ヶ谷区にお住まいのK様より、今まで使っていた綿の掛ふとんが重いから打ち直しをして、少し軽く仕上げて欲しいとお電話でご相談いただきました。
綿の状態
冬用の掛ふとんは、使う時期が少ないことと敷ふとんと違って特殊な使い方や押し入れの一番下などに入れて保管していない限りは、そんなに痛むことはないので今回お預かりした掛ふとんも通常使用でしたので、目立った痛みもなくお直し可能な状態でした。
どのようなお布団にするか?
生地なしの重量が4.5kgあり、今は住環境もよくなってきておりますので、ここまでは必要ないので3.6kgに綿の量を減らしてお作りすることにいたしました。
掛ふとんの綿の量の目安は、肌掛でしたら1.2~1.8kg、合掛でしたら1.8~2.7kg、冬掛でしたら2.7~3.9kgが目安になります。
打ち直し料金詳細
Cコース
柄:イパネマB
高温殺菌加工
防ダニ加工生地
サイズ:150×200cm
16500円
足綿なし
追加料金なし
合計16500円
ふとんの打ち直しとは?
ふとんの打ち直しとは、敷ふとんや掛ふとん、座布団など綿や羊毛を使ったおふとんを生地から外し、専用の機械で綿をほぐして弾力を復活させて新しい生地に入れて仕上げる方法です。打ち直しをされるケースとしては、お使いのおふとんの生地が破れてしまったり、薄くなってきたり、形を変えたい、最近ではコインランドリーで洗ってボロボロになってしまったなどの色々なご相談をいただきます。
新しい生地でお直しいたしますので、ご希望のサイズや綿の量など、どのような仕様にもお作りできます。
打ち直しの工程

おふとんの集荷手順
ふとんの打ち直しを当店にご依頼される方は以下の手順で集荷させていただきます。
1、当店までご連絡お願いいたします。
電話をする・・・045-432-4305
LINEをする・・・公式アカウント
メールをする・・・staff1@4324305.com
FAXをする・・・045-550-4491
横浜市と川崎市のお客様に限らせていただいておりますが、お伺いするご住所と打ち直しする内容などをお聞きいたします。
※一部お伺いできないエリアがございます。詳しいエリアはこちらをご覧下さい。
打ち直しが、初めてでもお任せ下さい。経験のあるスタッフがアドバイスさせていただきます。
2、ご指定のご住所へ集荷にお伺いいたします。
ご希望のお時間に、ご指定のご住所へお伺いさせていただきます。
多少お時間の幅をいただいておりますが、なるべくご希望のお時間にお伺いできるように調整させていただきます。
3、柄やサイズなどを決めます。
集荷時に生地見本をお持ちいたしますので、そちらからお好きな柄を選びいただきお作りいたします。
また、サイズや厚さなどの細かいご要望ございましたらご希望に沿えるようにお作りいたします。
ご不明な点などございましたら、スリープマスター、寝具製作1級技能士、スリープアドバイザーなどの資格を持つ当店スタッフがご相談にお応えいたします。
石川屋ふとん店
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-11
045-432-4305